どきどきしながら、人生初!草木染めに挑戦します。
ほぼ全部made in 山梨プロジェクト【草木染め】はじめます。
1日目の今日は、「糊落とし」から。
しっかりコーティングされている布から糊をしっかり落とさないとたぶん染まらないので、ここはがんばらなきゃいけない、土台部分です。
糊を落とす方法
洗濯機で洗剤入れて洗えばいいのかな。なんて思っていたのですが、そんなんじゃ落ちないらしいです。
私の染め物の師匠曰く、鍋で煮ることによって、ノリを微生物に食べてもらうとのこと。
ネットで調べると、洗剤で洗うという方もいらっしゃるのですが、ここは師匠に従ってみます。
1.1 糊落としのためのお湯を沸かす
鍋でお湯を沸かします。
もうすでに沸かすことだけでも重労働というか。
布の量に合ってないサイズの鍋でお湯を沸かします。
初心者だけどなんとなくわかる。多分小さすぎる。
カセットコンロも鍋も2セットでやっていきます。
この作業をしている会場は数十年使われていなかった空き家。
水、もういいよ。
どんだけ閉めても水は止まりません。
も〜!!元を止めてやりました
1.2布を煮る
沸騰したところで布を10分煮ます。
私が使用するのは、前田源商店さんのオーガニックコットンのハギレと、
市販のコットントートバッグ。
それぞれ鍋を分けて煮ました。
お鍋に布を入れるとか初めて。なんか変な感じ。
そして多分詰め込みすぎ。
5分くらいすると、水が茶色くなっていました。
もしかしてこれが糊かしら。
前田源商店さんのオーガニックコットンは、薄い茶色。
酷かったのはコットンバッグでした。
1.3布を煮る(2回目)
10分たったら絞って、気持ち水道水で洗ってもう一度10分煮ます。
オーガニックコットンの方はほとんど水の色は透明なままでしたが、コットンバッグは1回目と変わらず茶色い水。
煮終わって水ですすぐと、手がトゥルトゥルします。
絶対まだ糊ついてんじゃん。
大丈夫かしら?と疑問でしたが、師匠は「10分を2回よ。」
とおっしゃってたのでとりあえずここまでにしました。
1.4乾かす
変色が怖いのでなんとなく日陰干し。曇天だったので外に干しました。
このときはまだ暑かったのですぐ乾きました。
今日中に糊落としの作業は終わるかと思っていましたが、
こいつは、明日もやらなきゃダメみたいです。
Be First to Comment